2020/05/25 カテゴリー:ブログ
皆さんこんにちは。
暖かくなってきたと思ったら最近は気温もまた低くなってきて、何かと変化の多い時期ですね。いまの時期は気圧も低く、頭の痛みや重だるさで悩まれる方も多いのではないでしょうか。
頭の痛みが出てしまうとなにかをしなくてはいけない時もやる気が起きません。
では、なぜ頭の痛みが起きてしまうのか、、、
原因は様々ありますが特に多いのは姿勢の不良などで、首に負担が掛かり過ぎると首の部分の背骨が歪んでしまいます。
頭に栄養を運んでいる血管はすべて心臓を出たあと首を通り、頭に到達します。
例えば、二車線の道路があり、そのうちの片側の道路が封鎖されてしまっているとします。
元々二車線だった道路を1車線で同じ量の交通量を確保するのは不可能です。
このよう道路の例のように背骨のゆがみが首で起こってしまうと、ゆがみが血管を圧迫してしまうこともあり、頭に十分に栄養を送ることが出来ずに頭の痛みに繋がってしまいます。
また神経も首を通り、全身に広がっていますので首の歪みがあると、肩や腕に痛みや痺れの症状が出てしまうこともあります。
当院では背骨のゆがみを取るためのB&M背骨整体を行っています。
首の部分の背骨の状態を整えていくことで頭の痛みも良くなられたとおっしゃる方も多いです。
これからの季節、更に雨の日などが増えてくるかと思いますが、頭の痛みでお悩みの方は一度当院へご相談ください。
© 三鷹整骨院 All Rights Reserved.